
キュアレの整体枕で肩こりや首こりは治るの?こりがずっと続くのはしんどいから、なんとか解消したい…
本当に良くなるなら、枕変えてみようかな。
こんな疑問にお答えします。
\最安値の 公式サイトはこちら /
【THE MAKURA口コミ】キュアレ整体枕で肩こり・首こりは治った?



デスクワークで肩こりがひどかったので、ネットの記事で見つけたこちらを思い切って購入っしました。この枕を使ってから、朝起きた時の首の違和感とか肩の痛みがなくなり、快適に起きられています。



もう10年以上肩こりが続いていてすごく悩んでいたところ、知り合いの整体師の方におすすめされたので使ってみました。
この枕を使ってから朝起きた時の「肩痛い~」「首痛い~」がなくなりました。ホテルなどで違う枕を使うと朝起きた時辛いです。



ぎっくり首がきっかけでこの枕を購入しました。
値段が値段なので少し不安もあったんですが、整体師さんのおすすめということもあり試してみることに。
朝起きた時の、肩や首の張りの取れ方やスッキリ感がすごいです。
肩や首がこって痛くなる原因とは?


人の頭って実はすごく重たいんです。
成人の頭の重さは4~6kgだと言われていて、この重さを常に首や肩でバランスを取って支えていることになります。
ちなみに最も姿勢が悪くバランスが取れていない時、首にかかる負荷は27kgにもなるそう。
このバランスが崩れると肩や首まわりの筋肉が固まり、血の流れも悪くなってしまいます。
それで血管だけでなく神経までも圧迫してしまうので、痛みやしびれを感じるようになるのですね。
肩こり・首こりの原因になりやすい習慣
- 長時間同じ姿勢でいる
- スマホやパソコンを長時間見る
- 合わない枕を使い続ける
- 体を動かす習慣がない
- ストレスを抱える
- 暴飲暴食
↑これらの習慣が続くと肩こりや首こりの原因になってしまいます。
お仕事などでどうしても変えれないものは仕方ないですが、変えられるところはなるべく見直して生活しましょう。
肩こり・首こりを放置しているとどうなる?
肩こりや首こりの自覚があるのに長い期間放置していると、とんでもないことになりかねないのです。
症状の自覚がある場合は放っておかず、早めに対処してください。
肩こり・首こりを放置すると…
肩こりを放置しているとこうなる
- 頭痛
- 吐き気
- めまい
- 四十肩・五十肩
- 関節リウマチ
- 自律神経失調症
- うつ病
- 胃がん
肩こり・首こりからがんやうつ病まで発展してしまうのはびっくりですよね。
これはどちらもこりによって血流が悪くなることが原因とされています。
医師によると、うつ病を診断された患者のほとんどが首に以上があるそうです。
しかも首こりを治すと一緒にうつ病も治るんだとか。
肩や首を健康に保つことで、体自体はもちろん精神的にも健康でいられるという訳です。
肩こり・首こりと枕の関係性は?


肩こりや首こりは枕との関係性が大きいと言えるでしょう。
まず前提として肩や首がこる原因には、重たい頭を支える頸椎のバランスが悪いことがよく挙げられます。
ではどうしてバランスが崩れてしまうのでしょうか?
それは『姿勢』が大きく関係していました。
【肩甲骨が外側に開く・肩が前に出る・背中が丸くなる】
このような、いわゆる猫背のような姿勢になると、首周りの筋肉に負荷がかかり、こりを起こしてしまうという訳です。
そして一般的な枕を使って寝ていると、多くの人が頭部/頸部とふとんの間に隙間ができ、
『寝ている間ずっと猫背のような姿勢でいる』
ということが分かっています。
睡眠は人生の3分の1の時間を使うとも言われており、とても長い時間を過ごすことに。
その睡眠中ずっと肩や首に負担をかけてしまっていたのなら、その負担を減らせば効果はかなり期待できるはず。
整体ではなく枕を変えるべき理由


枕を変えることで、首や肩にかかる負担を軽減することができます。
適切な高さや硬さの枕を選ぶことで、頸椎にかかる負荷を軽減し、脳からの信号がスムーズに行き渡るようになります。
もちろん整体に行くのが間違いというわけではありません。
プロの整体師の施術を受ければ症状が軽くなり、とても楽になるでしょう。
しかし、施術を受けない時はどうでしょう?
1週間ほど経つと、また痛みが出てきたという場合が多いです。
だからと言って毎日整体に通うわけにもいかないし・・・
なので毎日必ずする『睡眠』のタイミングで、整体効果の恩恵を受けよう!という訳です。
まとめ
- THE MAKURAで肩こり/首こりが治ったという声も
- こりを放置していると大変なことに…早めに対処しよう
- 整体だけでなく、枕も帰るべき
肩こりや首こりは枕との関係が大きいことが分かりました。
そしてこりを放置していると大変なことになってしまうことも分かりましたね。
取り返しのつかないことになる前に、早めに対処して治しておきましょう。


\最安値の 公式サイトはこちら /
コメント